048-881-8627

さいたま市セカンドライフ応援ポータルサイト
り・とらいふweb

事例紹介情報

ボランティア活動レポート「ギター演奏」

2024年10月10日更新  No.0000000071

今回のボランティア活動レポートは、「ギター演奏で懐メロを歌う」斉藤さんのご紹介です。岩槻区の高齢者施設「メディカルホームここち東岩槻」でのボランティア活動に同行させていただきました。

斉藤さんは、公民館や高齢者施設で、ギター演奏をしながら、みんなで楽しく歌う活動をしています。レパートリーは演歌、唱歌、フォークソングやグループサウンドなど、約1000曲。

少し秋めいてきたこの日は「里の秋」から始まり「赤とんぼ」「港」と続きます。利用者さんには、一人1冊、手作りの歌集が配られ、みなさん歌集を見ながら口ずさみます。最初は少し恥ずかしそうに歌っていた利用者さんも、斉藤さんの穏やかな歌声とテンポ良い進行で 次第と歌声も大きくなります。

途中 ギターをウクレレに持ち替えたり、曲にまつわるエピソードを交えたりしながら、この日披露された曲は24曲。懐かしい曲に昔を思い出しながら楽しいひとときを過ごされ大変喜ばれていました。

     

斉藤さんがボランティアを始めたきっかけは、施設に入ったお母様を元気づけようとギター演奏をしたことが、周りの人たちにもとても好評だったからだそうです。

その後、「音楽療法士」の資格もとり、音楽を聴くことで心が穏やかになったり、気持ちが前向きになったり、実際に歌うことでリハビリの役割を担ったりすることも学ばれたそうです。ギター演奏と歌で皆さんが明るい気持ちになってくれたら・・という思いで、公民館や高齢者施設で活動されています。

ボランティア活動の他にも、お仲間とテニスや卓球、バードゴルフなどのスポーツも楽しんでいるそうで、「趣味がボランティアになり、とても幸せですよ」と優しい笑顔で語られた斉藤さん。これからもますますお元気で、ご活躍の場を広げていただきたいと思います。

   令和6年9月取材