トップページ > 事例紹介情報一覧 事例紹介情報 事例紹介情報一覧 一覧の見出しをクリックすると詳細情報が開きます ボランティア活動現場レポート「アコーディオン演奏」 桜区の高齢者施設「さいたまロイヤルの園」で活動したAさんのご紹介です。Aさんは30年ぐらい前に、偶然聞いたアコーディオンの音色に感動し、習い始めました。 教室のお仲間と一緒に高齢者施設や地域の障がい… ボランティア活動現場レポート「チャレンジスクール」 今回の活動現場レポートは、北浦和小学校チャレンジスクール「北浦和ふれあいプレイランド」で活動しているボランティアさんのご紹介です。こちらのチャレンジスクールは子どもたちが、サッカー、バトミントン、工… ボランティア活動現場レポート「編み物教室」 今回の活動現場レポートは、桜区の高齢者施設「笑美の郷」で「編み物教室」をしているNさん(匿名希望)のご紹介です。Nさんは退職後、時間ができて自宅に居るだけでは自分がダメになりそうだと思い、たまたま「… 「全国社会福祉大会」にて厚生労働大臣表彰されました。 ボランティアグループ「ピーコック」さんが「全国社会福祉大会」にて厚生労働大臣表彰されました。 平成19年に結成以来、高齢者施設・公民館・保育園などで、折り紙や書道の指導など幅広く活躍されています。 … ボランティア活動現場レポート「しまちゃんマッサージ」 今回の活動現場レポートは、桜区の高齢者施設「笑美の郷」で活動している「しまちゃんマッサージ」のご紹介です。しまちゃん(愛称)は、現役時代に事務仕事をしていましたが、60歳のとき、目が見づらくなって、… ボランティア活動現場レポート「チャレンジスクール」 今回の活動現場レポートは、浦和区の「針ヶ谷小学校チャレンジスクール」で活動しているボランティアさんのご紹介です。みなさん5~10年以上活動しているベテランです。生徒たちは1年生から4年生まで約20名… ボランティア活動現場レポート「イベントのお手伝い」 10月6日(木)浦和コミュニティセンターで「ベビーカーコンサート@浦和」が開催され、り・とらいふ 登録のボランティアさんが、イベントのお手伝いをしました。 初めに主催のNPO法人共同生活推進協議会の… テレビ広報番組「のびのびシティさいたま市」の取材を受けました! セカンドライフ支援センター(り・とらいふ)が、さいたま市の広報番組「のびのびシティさいたま市」の取材を受けました。今回の番組のテーマは「活用しよう!シルバーポイント」。中高年層の生きがいづくりを支援… ボランティア活動現場レポート「彩魂ひょっとこ連まぁぶぅ一座七福の舞」 「彩魂ひょっとこ連まぁぶぅ一座七福の舞」さんが中央区の「みずき園」を訪問しました。 ひょっとこ踊りでにぎやかに登場。太極拳や歌などを披露しました。 みなさん、とても楽しそうでした。思いがけないアンコ… ボランティア活動現場レポート「ボランティア団体 元気アップネットワーク」 浦和区のボランティア団体「元気アップネットワーク」のご紹介です。こちらの団体は「この地域に住んで良かった」をキーワードに、高齢者が気軽に参加できる楽しいサロンを運営しています。 代表の井上さんが、社… ボランティア活動現場レポート「茶道教室」 南区の高齢者施設「でいとれセンターひばり浦和中央」で「茶道教室」をしているTさん(匿名希望)のご紹介です。どこでもお茶を楽しむことができる「盆点前(ぼんてまえ)」という簡単なお作法で行っています。 … ボランティアセミナーが開催されました 1月31日にボランティアセミナーを開催し、ボランティア活動に長年関わってきた講師『野辺 明子さん』の講演や、ボランティア活動を行っている先輩シニアによる事例発表を行いました。 事例発表では 、「り・… ボランティア活動現場レポート「人形劇」 見沼区の保育園「きゃんばす東大宮保育園」で活動する「人形劇団 ラッタッタ」さんのご紹介です。 この日は今年度初めて、園児たちが全員揃ってのお楽しみ会です。 子どもたちは何が始まるのかと真っ黒な舞台を… ボランティア活動現場レポート「お話し相手」 浦和区にある高齢者施設「センチュリーシティー北浦和」でボランティア活動をしている矢嶋さんを紹介します。 感染症対策で、間隔をあけて座っている利用者さんの様子を見ながら声をかけます。矢嶋さん曰く「たく… ボランティア活動現場レポート「切り絵教室」 「きり絵田島会」はボランティア活動として、高齢者施設などで切り絵の指導をしています。このたび令和3年度さいたま市社会福祉大会市長表彰を受賞しました。この日は、NさんとTさん(匿名希望)が桜区の高齢者…